こんにちは!那覇市具志にある中古車販売店「CAR LOVING(カーラヴィング)」です。
中古車を選ぶ時に、よく聞かれるのがこの質問。
「軽自動車と普通車、どっちが得なんですか?」
見た目、走り、広さ、維持費…
それぞれに一長一短があるため、用途や家族構成によって“正解”は異なります。
今回は「軽vs普通車」のリアルな違いを、数字や比較表を使ってわかりやすく解説します!
目次
🏁 比較①:購入価格と中古車相場
車種例 | 年式 | 中古車価格相場 |
---|---|---|
軽:N-WGN | 2019年式 | 約70〜90万円 |
普通車:フィット | 2019年式 | 約90〜120万円 |
✅ 軽の方が平均20万円ほど安い!
→ 初期費用を抑えたい方には◎
⛽ 比較②:燃費と維持費(年間ベース)
項目 | 軽自動車 | 普通車(コンパクト) |
---|---|---|
燃費(実燃費) | 約18〜20km/L | 約15〜17km/L |
自動車税 | 年間10,800円 | 年間34,500円(排気量1,500cc) |
車検費用 | 約60,000〜70,000円 | 約90,000〜110,000円 |
任意保険料 | 年間約45,000円 | 年間約55,000円 |
✅ 維持費は軽の方が年間約5万円前後お得!
🔧 比較③:寿命や耐久性
項目 | 軽自動車 | 普通車 |
---|---|---|
エンジン耐久性 | 約10〜13万km前後が目安 | 約15〜20万kmまでいけることも |
高速道路の走行性能 | 音がうるさく加速がやや弱め | 安定性・パワーに優れる |
荷物スペース | 荷室が狭く制限が多い | ファミリーや旅行にも十分な広さ |
✅ 長距離やファミリー向けには普通車の安定感が安心
💬 お客様からのリアルな声
👨👩👧 軽自動車派(30代・那覇市)
通勤+子どもの保育園送迎だけなので軽で十分!ガソリン代が助かってます。
👨👩👧👦 普通車派(40代・浦添市)
チャイルドシート2台&週末に買い出しもあるので、やっぱり普通車が快適ですね。
🗣 店主からのひとこと
軽を選ぶ=正解でも、普通車を選ぶ=贅沢でもありません。
目的や使い方によって、あなたにとって「ムダなく賢い」1台は変わります。
店頭で使い方をざっくばらんに話してもらえたら、ぴったりな1台をご提案しますよ😊
🚗 まとめ:「軽vs普通車」あなたに合うのは?
選びたいタイプ | 向いている方 |
---|---|
軽自動車 | 通勤・近距離移動・コスト重視の方 |
普通車(コンパクト) | 家族使用・高速移動・積載量も考慮したい方 |
「軽がいいって聞いたけど…」「普通車でも安くて状態いいのある?」
そんな疑問もLINEから気軽にご相談ください!
▶️ 公式LINEはこちら