こんにちは!那覇市具志の中古車店「CAR LOVING(カーラヴィング)」です。
今や街でよく見かけるスライドドア付きの軽自動車やミニバン。
特に子育て世帯・シニア層・アウトドア好きの方など、幅広い層から支持されています。
そしてこのスライドドア車、実は中古市場でも人気が強く、価格が落ちにくい傾向があります。
今回はその理由を、データや比較を交えてわかりやすくご紹介します!
✅ スライドドア車の中古市場における「強さ」とは?
中古車価格の推移を見ると、同クラスの車でも「スライドドア付き」の方が値崩れしにくい傾向にあります。
例:スズキ スペーシア vs ワゴンR(年式:2019年式/走行4万km)
車種 | 平均販売価格(2025年4月時点) |
---|---|
スペーシア(スライド) | 約89万円 |
ワゴンR(ヒンジ式) | 約75万円 |
✅ 約14万円の差!
しかも、スライドドア車は売却時の査定価格も高く評価される傾向にあります。
🚪 なぜスライドドアは人気なのか?
1. 狭い駐車場でも乗り降りがラク!
沖縄の住宅事情では、駐車場スペースがギリギリ…ということも多いですよね。
横開きのドアでは隣の車にぶつけそうでヒヤヒヤ…。
→ スライドドアなら開けても隣に干渉しないので安心!
2. 子育て家庭での圧倒的支持
- チャイルドシートの乗せ降ろしがラク
- 子どもが自分で開けても安全
- 電動スライドで荷物を抱えたままでも操作可能
👶 実際、当店で未就学児のいるご家庭の約8割がスライドドア車を選択しています!
3. 介護・高齢者送迎にも◎
- 開口部が広く、歩行補助器具でも乗りやすい
- 座席が低くて腰への負担が少ない
- ドアの開閉が軽くてスムーズ
👵 高齢のご両親を乗せることがある方には、まさに「安心の仕様」。
🧮 維持費や燃費もそこまで変わらない?
「スライドドア車って重くて燃費悪いんじゃ…」とよく聞かれますが、最近の車は改良が進んでいます。
例:スペーシア vs ワゴンR 燃費比較(カタログ値)
車種 | 燃費(WLTCモード) |
---|---|
スペーシア | 約21.2km/L |
ワゴンR | 約22.0km/L |
✅ 実はほとんど差がありません!
🗣 店主からのひとこと
「スライドドアって贅沢じゃないの?」と思う方もいますが、
実際は使い勝手・安全性・売却時の価値まで考えると、非常にコスパの良い選択なんです。
📱 気になる方はLINEで相談!
「スライドドア付きでおすすめは?」「電動ってどうなの?」など、
ちょっとした疑問もお気軽にご相談ください😊
▶️ 公式LINEはこちら
✅ まとめ:スライドドア車は「使って良し・売って得」
- 狭い駐車場でも安心、乗り降りのしやすさ抜群
- 子育て・介護など生活密着型ニーズにマッチ
- 中古車市場でも価格が落ちにくい=リセールに強い
「ムダに高いより、ムダなく賢い」。
スライドドア車はまさにそんな一台。
沖縄での生活にぴったりの中古車、CAR LOVINGがご提案します!