【2025年最新】家族で使えるおすすめ中古車5選!安全性と広さで比較

【2025年最新】家族で使えるおすすめ中古車5選!安全性と広さで比較

こんにちは!那覇市具志にある中古車専門店「CAR LOVING(カーラヴィング)」です。

お子さんの送り迎え、週末のお出かけ、大型スーパーでのお買い物…
「家族みんなで使える車を探したい」という声は、当店でも最も多いご相談のひとつです。

今回は2025年4月時点の中古車市場の動向を踏まえ、安全性・広さ・使い勝手に優れた「ファミリー向け中古車5選」をご紹介します!


目次

✅ 選定ポイント3つ

以下の基準をもとに、実際のご家庭の利用に合った車を厳選しました。

  1. 後部座席が広い(チャイルドシート対応も◎)
  2. スライドドア or 乗降性が良い設計
  3. 燃費・維持費も含めてバランスが良い

🚗 おすすめ中古車 5選(2025年版)

車種名年式目安燃費(実燃費)特徴
スズキ・スペーシア2017年~約18〜20km/L両側スライドドア・低床設計で乗り降りラクラク!
トヨタ・シエンタ2016年~約15〜17km/L3列シート・5人以上の大家族にも対応
ホンダ・フリード2016年~約14〜16km/L小回りが利くコンパクトミニバン
日産・セレナ2017年~約11〜13km/L自動ブレーキ・プロパイロットで安全装備充実
ダイハツ・タント2018年~約18〜20km/Lスーパーハイト系軽・室内空間が驚くほど広い

🧒 チャイルドシート装着チェックポイント

特にスライドドア搭載モデルは、お子様の乗降時に大活躍!

✅ 開け閉め時に隣の車にドアをぶつけにくい
✅ 狭い駐車場でもスムーズに乗り降り
✅ お子様が自分で乗り込む練習にも◎

「スペーシア」や「タント」は後部座席が低く、ステップも低いため、特におすすめです。


👛 ファミリー層が気になる維持費の比較(目安)

車種自動車税(年)車検費用(2年)燃費コスト(月)
軽自動車(例:スペーシア)約10,800円約60,000円約7,000円(通勤20km/日)
普通車(例:シエンタ)約34,500円約100,000円約9,000円(同上)

「維持費を抑えたいけど、広さもほしい…」という方には、スライドドア付きの軽自動車がピッタリです。


🗣 店主からのアドバイス

家族の成長や生活スタイルによって、「ちょうどいいクルマ」は変わります。

CAR LOVINGでは、お客様の今の生活と未来の変化も一緒に考えてご提案しています。

「チャイルドシートが2つ必要だけど、駐車場が狭くて不安…」なんて悩みも、お気軽にご相談くださいね!


📱 LINEから気軽に相談できます!

「候補の車があっても、実際どうなんだろう…」と迷った時は、公式LINEからご相談ください。
写真や動画でお車の状態をご案内することも可能です😊
▶️ 公式LINEはこちら


まとめ:家族で使える中古車は「安全・広さ・使いやすさ」がポイント!

  • 両側スライドドアのスペーシア・タントはコンパクトで実用的
  • シエンタ・フリード・セレナは多人数対応でも運転しやすい
  • 年式・走行距離だけでなく、ライフスタイルに合うかどうかが最重要!

「家族の時間をもっと快適に」。
CAR LOVINGは、そんな毎日を支える1台を一緒に見つけます🚗✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次